2022年03月08日
☆決してやらないで欲しい事
【決してやらないで欲しいこと】
嫌味を言う。
例えばあなたが頑張らなかったから
不合格になったからね。
全部自分の責任だからね。
あなたのせいで恥ずかしくて
外も歩けない。
ずっと塞ぎ込んでいる。
この結果をちゃんと受け止めて
大学受験では
二度と後悔のないように頑張りなさい。
どうしても我が子を責める気持ちが
強い傾向で辛い時にかける言葉NGですね。
当たり前に聞こえますが、
"温かく見守ること"
元気が出るまでそっとして
あげてください。
これは、何よりの"処方箋"になります。
そうすると自然に
今度はお子さんが包み込んくれますよ。
「お母さんが泣くと悲しい」
そばにいるご家族の接し方で
・傷ついた心は癒される。
・傷口をえぐられ、憎し みへと変わる。
・気力が無くなる。
どちらの方向に行くかは
ご家族の接し方が重要です‼︎
1日も早く前向きな気持ちに切り替え
「最善の対応」が出来ますように
~自分で考え自分で行動する思考を育てる教室~
今日もありがとうございます

イベントの
お知らせ
えんぴつの持ち方教室
残席2席
残席2席
鉛筆を正しい持ち方をすると
・姿勢がよくなる
・疲れないので集中が続く
・手・腕・方・首・目が疲れない
・集中できるので学習意欲が増す
・学習意欲が増すので学力アップ!
こんなにもたくさんの変化があるんですよ‼
親子で楽しくやってみませんか?
・姿勢がよくなる
・疲れないので集中が続く
・手・腕・方・首・目が疲れない
・集中できるので学習意欲が増す
・学習意欲が増すので学力アップ!
こんなにもたくさんの変化があるんですよ‼
親子で楽しくやってみませんか?
カレンダー作り
カレンダー作りを一緒に楽しみながら、日付の読み方を学びましょう!!
カレンダーには、その月の風物詩などを貼り付けていきますので
テキストで学ぶより、記憶に残る、指先を使ったワークで
物のなまえも覚えられますよ♪
申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!
Petit Pas
(プティパ)
(プティパ)

0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!
ちいさなわくわく
おおきくそだつ!
あと1名
【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様
↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html
漢検受験特別コース!
漢検の合格を目指します。
希望の方はお問い合わせください♪
幼児・年長さん向け 教室体験会
☆ どうしておひな様を 飾らないの?
⭐︎自分から勉強するためのアプローチpart2
⭐︎自分から勉強するためのアプローチpart1
⭐︎五感を使って日記を書くの?
⭐︎このテストあと10点欲しいな〜!part2
⭐︎この次のテストはあと10点欲しいな〜!patr1
⭐︎自分から勉強するためのアプローチpart2
⭐︎自分から勉強するためのアプローチpart1
⭐︎五感を使って日記を書くの?
⭐︎このテストあと10点欲しいな〜!part2
⭐︎この次のテストはあと10点欲しいな〜!patr1
Posted by 学研とがわ・長地教室 栗田妙子 at 21:00│Comments(0)
│ママたちへ