2021年07月30日

☆ 8月のカレンダー作り

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









スタッフの思いが込められたカレンダー作り

今回のカレンダー作りの準備もスタッフに助けられて行うことが出来ました

材料を当日の朝5時に届けてくれました

今回のカレンダーに使われている
花火、ひまわり、提灯の折り紙
どれも八角形です。

とても時間を要したそうです。
一つひとつ手順が大変なパーツですがとってもきれいですよね❗️

今回は年中さんから小学3年生まで10名のご参加申し込みを頂きました。

最初台紙にカレンダーを張るところだけママにお手伝いして頂きます。
あとは、思うがままに折り紙を貼り付けているところを見守って頂くだけ。


一人ひとり自分の世界を作ってもらいました✨

次回のカレンダー作りに参加希望のお声ももうすでに頂いています。

たのしく言葉を覚え、想像力を豊かにしましょう♪



〜感想〜

☆カレンダー作りは初めての参加でした。
とてもきれいで細かいパーツを好きなように張り付けている様子はとても楽しそうでした
来月もまた参加したいと思いました!
ありがとうございました!

⭐︎手が込んでいる折り紙で子どもたちも楽しくカレンダーを作れました。
ありがとうございました。






イベントの
お知らせ


えんぴつの持ち方教室
残席2席
鉛筆を正しい持ち方をすると

・姿勢がよくなる
・疲れないので集中が続く
・手・腕・方・首・目が疲れない
・集中できるので学習意欲が増す
・学習意欲が増すので学力アップ!

こんなにもたくさんの変化があるんですよ‼

親子で楽しくやってみませんか?





カレンダー作り

カレンダー作りを一緒に楽しみながら、日付の読み方を学びましょう!!

カレンダーには、その月の風物詩などを貼り付けていきますので
テキストで学ぶより、記憶に残る、指先を使ったワークで
物のなまえも覚えられますよ♪

8/28 10:00.~




申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



学力向上の夏
「夏の特別コース」のご案内


~内容~
・8回コース
・4回コース


学研生徒さんでない方でも上記期間内にご入会して頂くと
早期割引&無料ナノドッツ教室
さらに入会金0円キャンペーンを実施致します!
(入会金キャンペーン対象期間:5/16~8/1)  



Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

8月27日(金)
10:00~





あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




漢検受験特別コース!

漢検の合格を目指します。
希望の方はお問い合わせください♪




入会金0円キャンペーン


対象期間:5/16~8/1




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年06月04日

☆ 寿命が延びるよ~

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









初物を食べると75日寿命が延びるって~

初物食い・・・新たな物事に進んで手を出すこと

我が家のイチゴがやっと熟してきました一

愛犬がお散歩から帰ってきた後お庭で宝探しが始まります✨

我が家のイチゴはほぼ全部杏のおやつに変化してしまいます

毎日寿命が延びるね!




イベントの
お知らせ


えんぴつの持ち方教室
残席2席
鉛筆を正しい持ち方をすると

・姿勢がよくなる
・疲れないので集中が続く
・手・腕・方・首・目が疲れない
・集中できるので学習意欲が増す
・学習意欲が増すので学力アップ!

こんなにもたくさんの変化があるんですよ‼

親子で楽しくやってみませんか?





ナノドッツ教室!

『子供の創造力、発想力は無限∞
持続する集中力が身につく』

遊ぶだけで賢くなる
●ナノドッツ●で遊んでみませんか?

日時:6月13日(日)10:00〜
場所:学研とがわ教室
対象:5歳以上
申込〆切:6月5日(土)


申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



学力向上の夏
「夏の特別コース」のご案内


~内容~
・8回コース
・4回コース

☆会員限定キャンペーン☆
5/10~6/20までに夏特に早期お申し込み頂いた方はもれなく

早期申込割引!!
ナノドッツ教室 無料!

学研生徒さんでない方でも上記期間内にご入会して頂くと
早期割引&無料ナノドッツ教室
さらに入会金0円キャンペーンを実施致します!
(入会金キャンペーン対象期間:5/16~8/1)  



Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

6月18日(金) 10:00~
 

    26(土) 10:00~





あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




漢検受験特別コース!

漢検の合格を目指します。
希望の方はお問い合わせください♪




入会金0円キャンペーン


対象期間:5/16~8/1




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年04月16日

☆  就職しなくても生きていかれる!

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









教室に顔を出してくれた卒塾生

小学校教員をしている子です。
子供の成長にかかわる仕事は楽しく
やりがいがあるそう!

実は大学を卒業してすぐ教員になったわけではないんです!
とても経験豊富なたくましい卒塾生なんです✨

どんなことをしてきたのか聞きました!



◇大学4年生 12月
「世界一周」

 世界中を見てみたい!という思いがあり4か月で30か国を巡りました。多くの国へ行ってみてわかったこと、成長したことが沢山。
・日本のいいところ・・・安全!ご飯が美味しい!
・日本の悪いところ・・・同調圧力がすごい
・自分に自信がついた・・・いろいろな人と出会い、話をして
どんな生き方でも「HappyOK!!」


◇ゲストハウス起業
 人と人の交流やコミュニティーを作りたかったんです。
 空き家を使って素泊まり宿や町の紹介など・・・5人で始めました。
 個人事業主になり、やり方や値段などすべて自分たちで決められる面白さ。
 そして「こんな素敵な場所があるんだよ!」と宿泊する人や大学生、地元の人を繋げることが出来ました

◇オーストラリアへワーキングホリデー
8か月間滞在しました。
実際住むことで見えてくることが沢山ありました。

オーストラリアはアジア人が多くて安心して暮らせます。
大自然の田舎に滞在したので朝日が綺麗で沢山の野生のワラビーにも会えました♡
コアラはいなかったです・・・
自然がよりいっそう大好きになりました!
 
仕事面は、賃金が高く、労働者の権利もしっかり守られていて
外国人でも働きやすいと感じました✨
 

そして毎日英語を使う生活。
英語力がとても伸びました!

またオーストラリアに行きたいです♡
 
 

なにかやりたいことがある人!
行動に起こすことが大切です!
諦めずコツコツ準備をしながら進んで行きましょう! 







イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年04月14日

☆ 年少さんになって1週間

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









保育園に通いはじめて一週間

◎椅子にずっと座っていられるようになりました!

◎1つのワークを何回もできるようになりました!
 
 「すごい!!」

この1週間でこんなに変化を感じられて感激です✨

そしてまた次回どんな成長した姿を見られるのか楽しみです!




イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年04月13日

☆ 漢字検定強化のご案内

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









2021年度の漢字検定に合わせた
「漢字検定特別コース」を開講します。

漢字検定の合格ラインは70%です。
ですが当教室は77%とします!

では138点と140点の違いはどこにあるとおもいますか?

合否なので致し方ないとは思います。

しかし次の級を受けた時なかなか学習したことが身についているかは疑問ですね。
合格するための漢字検定ではありません!

使える漢字・自己表現のための漢字であってほしいと思います。

コミュニケーションのための語彙を増やして
豊かな表現をしてほしいと考えます。

その為、当教室は次の急に進める合格ラインを77%に設定しました。

一緒に頑張りましょう!

お気軽にお問い合わせください♪







イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年04月06日

☆ 入学おめでとう

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









☆小学校入学おめでとう

新しいランドセルを背負うのはわくわくするね。
べんきょう・あそびを頑張って
お友達をたくさん作って元気に過ごしてね!npo02


●○●○●○●○●○●○●○●

☆中学生

新しい制服を着た晴れ姿が目に浮かんできます。
大きな夢を目標に部活・勉強・元気に頑張ってください!
今しかないこの瞬間を大切に。
今後の活躍を楽しみに期待しています!icon01






イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年04月06日

☆ 数検合格!

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









数検全員合格

満点合格者もいました

学研独自の(共通テスト)だけでなく外部のテストでも通用する力がついていることは喜ばしいことです✨

幼児から大人の方まで幅広い年齢層の方が受験しています。

算数・数学が楽しいと
これからの世界が広がっていきます
❗️

どんどん追求したくなりますよ

数検に挑戦してみませんか?






イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年03月27日

☆ 4月から新社会人!

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。






↑画像はクリックまたはタップで拡大表示されます。

4月から新社会人になる卒塾生に聞きました✨

----------------------------
学研で身につけた基礎学力が大学入試や就活でも活かされました。
就活では作文試験やSPIで小学校・中学校の学力が問われます。
忘れがちな計算方法も学研でたくさん勉強したおかげで頭にしっかり入っていました。
幼い頃に勉強する習慣をつけておくことが重要だと思います。
私は学研で勉強する習慣を身につけ、今でも勉強することが
苦ではなくなり、楽しむことが出来ています。
わかるまで諦めずに頑張ると勉強はとても楽しいです。
夢に向かって頑張ってください❗️
------------------------------

突然教室に遊びに来てくれた卒塾生
この子はとても勉強ができる子でした。
とことん勉強する熱心な姿勢を忘れません。
毎日の勉強が習慣化され、楽しむことができること素晴らしいです✨

◉習慣化のマジックナンバー

「3の倍数で現実が変わる」

●3日
 三日坊主にならないように
 まず3日続ける。
  ⇓
●21日続くと習慣化される
 3日が過ぎたら継続を目指します。
  ⇓
●42日で才能開花
 未来が広がる!


みなさんも挑戦してみませんか?
未来のために
悩む前に続けてみましょう♪





イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年03月26日

☆ 公立高校入試問題のポイント①

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。






今年の公立高校学力検査出題問題

【国語】
 
問1.文章を書くことに関する説明文の読解
問2.食品ロスを生まない工夫について
問3.誤用されている漢字の訂正・正しい漢字
問4.古文「徒然草」と漢文「孔子家語」
問5.小説文の読解


*問1.説明文の内容が難しかった
*問3.例年、同音異義語が→誤字訂正に変わる
  ↳漢検問題で対策する
*問2~4.論述は4問 難易度がup


【社会】
問1.日本の食料事情・東南アジアのキャッサバの生産
問2.茶の広がりから見た古文~現代までの歴史
問3.成人年齢・選挙権の引き下げと政治・選挙

*公民は少なめ。話題を含む問題
*普段から新聞を読んで理解を深めよう


【英語】
問1.リスニング
問2.対説文の完成・短文
問3.会話文・現行の理解
問4.水の節約についてのスピーチ原稿
  ↳中村哲氏 アフガニスタンでの水路建設

*記号問題と英作文の配点が高い
*記号問題の答え方に慣れましょう
*英語の記述は自分で表現する練習をしましょう






イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月~新学期になるまで

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

4月9日(金) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




無料幼児体験会

【日時】
4月24日(土) 13:00~




カレンダー作り


【日時】
4月18日(日)




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加




2021年03月09日

☆  「今日のキラキラさんは?」

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。









面談で聞いた
とても工夫されているお母様のお話。

お子さん2人のうち
1人を褒めるともう1人はブーイング・・・

また、1人を褒めるともう1人はブーイング

お子さん達を素直に褒められなくなり
褒めることがイヤになってしまったようです。

そしてそのことをお子様に伝えました。

そこではじまったのが・・・

「きょうのキラキラさんは?✨」

お夕食の時に家族みんなで
その日の良かったことを褒めたたえるそうです!

これを始めてから
お子さんの関係は今まで以上に良好とのこと♡

とってもとっても工夫されていますよね。
ママに100点です✨




イベントの
お知らせ


長地教室
残席2席
お申し込みは
お早めに!



集中プログラム!

新学年になる前に!3月のうちに!苦手克服しませんか?
コロナ禍による勉強不足解消を目指し、
1人1人に合ったカリキュラムで進めていきます。

【日時】
3月

申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!



親子でえんぴつの
持ち方教室
筆育インストラクター保有

正しく、楽に字が
書けるように
お伝えします✍


あと1名

【対象】
幼児
小学生
※保護者の方同伴で
お願いします。

【場所】
学研とがわ教室


Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!

【日時】

3月21日(日) 10:00~10:45



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




数学検定

【日時】
3月6日(土)




単位換算表作り

【日時】
3月9日(火)  16:15~ とがわ教室
3月10日(水) 学校帰り~ 長地教室

【料金】
1回300円

お友達もお誘いください!




↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓

友だち追加