⭐︎この次のテストはあと10点欲しいな〜!patr1

学研とがわ・長地教室 栗田妙子

2022年08月16日 21:00

世界で輝き、
羽ばたく力を育んでほしいと願い!!
将来につながる勉強をサポートする
「学習空間」
学研とがわ・長地教室

です。





この次のテストはあと10点欲しいな~~

先日「読書感想文シート」を差し上げたら中1の生徒さんから、

「1教科あと10点取りたいんですけど」と質問を投げかけてくれました。

「夏休み明け9月の中間テストに一歩どう動こうか?」勉強法をお伝えします。

part1

3ステップになっているので、今回は2までお話しします。


1.今までのテストを分析する

どこで間違えたのか?

ちょいミスで10点失っているのか? 
記述問題で10点失っているのか?

重点目標とする学習の仕方とは全然違います。
ご自分だけではなかなか判断しがたいようでしたら個別にお伝えします。

2.問題集の併用

あと10点でUPのために学校のワーク、ポイント類を解く
+プラス 問題集を併用することをお勧めします

平日は学校のワークを中心に
土日、時間のある時に応用力をつける

中3のお子さんは「模試」を積極的に利用しましょう✎


--------------------
自分で考え自分で行動する思考を育てる教室

今日もありがとうございました









イベントの
お知らせ


えんぴつの持ち方教室
残席2席
鉛筆を正しい持ち方をすると

・姿勢がよくなる
・疲れないので集中が続く
・手・腕・方・首・目が疲れない
・集中できるので学習意欲が増す
・学習意欲が増すので学力アップ!

こんなにもたくさんの変化があるんですよ‼

親子で楽しくやってみませんか?









カレンダー作り

カレンダー作りを一緒に楽しみながら、日付の読み方を学びましょう!!

カレンダーには、その月の風物詩などを貼り付けていきますので
テキストで学ぶより、記憶に残る、指先を使ったワークで
物のなまえも覚えられますよ♪



申込受付残り僅か!
お申し込みは
お早めに!





Petit Pas
(プティパ)


0〜2歳児向けコース
Petit Pas(プティパ)
開講中!!
小さなお子さんは、
知的好奇心が旺盛です。
0〜2歳のお子様の
知的好奇心の目を育てます!

ちいさなわくわく
おおきくそだつ!



あと1名

【対象】
0~2歳のお子様と
その保護者様

↓↓概要はこちらから↓↓
http://shimosuwaokayatogawaosachi.naganoblog.jp/e2279476.html




漢検受験特別コース!

漢検の合格を目指します。
希望の方はお問い合わせください♪

検定日:8月20日(土)

締切:7月15日(金)




幼児・年長さん向け 教室体験会






↑↑↑↑↑↑↑
画像をクリック
またはタップで
ご連絡いただけます。



公式ホームページ



学研とがわ教室





学研長地教室









こちらからも
友達登録できます。
ぜひ、登録お願い
いたします!
↓↓↓




関連記事